ヒノキ花粉の飛散時期と症状
2023/04/24
ヒノキ花粉症
3月下旬から5月上旬頃まで飛散するヒノキ花粉症
スギ花粉症のある人が、ヒノキ花粉症も持っていることも多いとされています。
スギ花粉は黄色なのに比べ、ヒノキ花粉はやや赤色です。
主な症状
主な症状としては、スギ花粉症と似ており目のかゆみ、違和感鼻水、はなづまり等があります。
予防方法
- メガネ
- マスク
- 衣服や帽子に付着する花粉を出来るだけ落とす洗濯物はできるだけ屋内で、屋外なら取り込むときにしっかりはたく
治療方法
- 点鼻薬
- 点眼薬
- 内服薬
等がございます。
気になることがありましたら、お気軽にせんざき医院へお問い合わせください。
関連記事
-
-
せんざき医院 ホームページ メンテナンスのお知らせ
せんざき医院ホームページは、下記の日程でメンテナンスを実施いたします。 ホー …
-
-
メンタルヘルス対策研修会
H28年1月20日(水) メンタルヘルス対策(ストレスチェック制度)に関する研修 …
-
シダキュア免疫療法
スギ花粉舌下錠(シダキュア) スギ花粉を原料とするエキスから作られています。 少 …
-
-
インフルエンザ予防接種開始しました。
例年11月~の開始でしたが、今年は早い時期からの流行が予測され10 …
-
-
福島県 感染症発生動向調査 週報 1
県内インフルエンザ定点報告 2018年第10週(3月5日~3月11日)のインフル …
-
-
花粉症の初期療法(1)
<前年の気象条件で飛散量の増加も> 例年、早ければ1月頃から春先にかけて、全国各 …
-
-
内痔核治療法研究会総会
H27年3月15日(日) 第9回 内痔核治療法研究会総会に参加してきました。 & …
-
-
「ダニ」に注意して下さい!②
前回に引き続き今回もダニについて投稿していきます!! <ダニに咬まれた時の対処法 …
-
-
テーマ「飲む育毛剤<プロペシア内服薬>」
お待たせいたしました!!! 15年経った現在も効果を実感しています …
-
-
第2回日本臨床肛門病学会学術集会
東京で開催された第2回日本臨床肛門病学会学術集会に参加してきました。 日本臨床上 …
- PREV
- 日増しに暖かくなってきました
- NEXT
- ピロリ菌検査を受けましょう!