花粉症による目のかゆみ1
2022/11/14
1、目がかゆくなるのはなぜ?
花粉症による目のかゆみは、アレルギー性結膜炎によるものです。花粉症が目に入ると、アレルギー反応に関わる細胞からヒスタミンという物質が放出されます。
このヒスタミンが目のかゆみを引き起こしたり、しろめ(結膜)の血管を広げて充血を引き起こしたりします。
2、花粉から目を守るためのセルフケア
晴れた日(特に雨が降った翌日)や風の強い日には、花粉が多く飛びます。こんな日は、できれば外出を避けたいところです。
外に出るときは、つばのついた帽子を被り、めがねをかけてなるべく花粉が目に入らないようにしましょう。ゴーグル型のめがねは普通のめがねより花粉侵入防止に高い効果がありますが、
めがねをかけるだけでも目の表面に飛び込む花粉は少なくなります。目に入った花粉は、市販されている人工涙液で洗い流すと良いでしょう。
関連記事
-
-
ストレスチェック制度の研修会
平成28年6月30日 郡山市保健所で行われた 産業医研修会に参加してきました。 …
-
-
【産業医研修会】
【産業医研修会】 平成27年5月20日、福島市で開催された【第1回産業医研修会】 …
-
-
はしか(麻しん)の感染に注意!
沖縄県で平成30年3月から麻しん患者数の増加が報告され、沖縄県外においても発生す …
-
-
甲状腺超音波検査更新研修会
甲状腺超音波検査更新研修会 1月24日に行われた甲状腺超音波検査更 …
-
-
新型コロナワクチン4回目接種に関するお知らせ
当院では7月から新型コロナワクチン(ファイザー社)の個別接種を行います。 【 4 …
-
-
はしか(麻しん)について
空気感染、飛まつ感染、接触感染によって起こります。感染力が強く、予防接種を受けな …
-
-
「ダニ」に注意して下さい!①
春から秋にかけてキャンプ、ハイキング、農作業など、山や草むらで活動する機会が多く …
-
-
光老化①~正しく知って肌を守ろう~
肌の老化には、年齢を重ねて生じる自然(生理的)老化と、 紫外線をはじめとする太陽 …
-
-
第2回日本臨床肛門病学会学術集会
東京で開催された第2回日本臨床肛門病学会学術集会に参加してきました。 日本臨床上 …
-
-
光老化②~正しく知って肌を守ろう~
紫外線は夏や晴れの日には意識することが多いと思いますが、冬や曇りの日にも 決して …
- PREV
- 福島県肛門疾患ファーラム世話人会
- NEXT
- 花粉所による目のかゆみ2