花粉症による目のかゆみ1
2020/03/18
1、目がかゆくなるのはなぜ?
花粉症による目のかゆみは、アレルギー性結膜炎によるものです。花粉症が目に入ると、アレルギー反応に関わる細胞からヒスタミンという物質が放出されます。
このヒスタミンが目のかゆみを引き起こしたり、しろめ(結膜)の血管を広げて充血を引き起こしたりします。
2、花粉から目を守るためのセルフケア
晴れた日(特に雨が降った翌日)や風の強い日には、花粉が多く飛びます。こんな日は、できれば外出を避けたいところです。
外に出るときは、つばのついた帽子を被り、めがねをかけてなるべく花粉が目に入らないようにしましょう。ゴーグル型のめがねは普通のめがねより花粉侵入防止に高い効果がありますが、
めがねをかけるだけでも目の表面に飛び込む花粉は少なくなります。目に入った花粉は、市販されている人工涙液で洗い流すと良いでしょう。
ストレスチェック受付中
せんざき医院では法令に基づくストレスチェックを受け付けております。
関連記事
-
-
ノロウイルス感染経路・感染予防
感染経路 経口感染 ノロウイルスに汚染されたカキなどの二枚貝を生で、あるいはよく …
-
-
光老化①~正しく知って肌を守ろう~
肌の老化には、年齢を重ねて生じる自然(生理的)老化と、 紫外線をはじめとする太陽 …
-
-
飲む毛はえ薬<プロペシア内服>13年半経過!!
皆さま大変長らくお待たせ致しました、、、、 まずはお待ちかねの画像をどうぞ~~ …
-
-
電離放射線健康診断 ご案内
当院では、昨年に引き続き、福島県内(郡山市、田村市、須賀川市、本宮市、いわき市、 …
-
-
福島県 感染症発生動向調査 週報 1
県内インフルエンザ定点報告 2018年第10週(3月5日~3月11日)のインフル …
-
-
はしか(麻しん)の予防について
麻しんは感染力が非常に強いので、手洗いやマスクでは十分な予防にはなりません。 は …
-
-
公認スポーツドクター研修会
平成27年11月1日(日) 新潟県にて第2回公認スポーツドクター研修会に参加して …
-
-
『舌下免疫療法』勉強会
2015年7月2日(木) 郡山市で行われた『舌下免疫療法』勉強会に参加してきまし …
-
-
福島県肛門疾患フォーラム世話人会
平成30年1月6日(土)郡山市で開催された、 福島県肛門疾患フォーラム世話人会に …
-
-
インフルエンザ予防接種について2
インフルエンザ予防接種が流行している時期になりました。 予防接種をまだされていな …
- PREV
- 福島県肛門疾患ファーラム世話人会
- NEXT
- 花粉所による目のかゆみ2