せんざき医院 Blog

せんざき医院 福島県三春町 内科・外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・肛門外科・電離放射線健康診断

*

脱水に気をつけよう(1)

      2022/11/14

1、脱水とは?

日常生活の中では「脱水」は体内の水分量が少なくなること、と単純に考えてよいでしょう。自分が脱水状態かどうかは「口渇感(口の中や喉が激しく乾く)」でわかります。また、尿の量が少なく、色も濃い黄色であれば、それも脱水の証拠の一つです。

2、どんなときに脱水になるの?

夏の暑い時期や運動後には、大量の汗をかくことによって脱水になります。入浴でも、発汗することによって脱水になります。また、下痢や嘔吐により脱水に陥ることもあります。

3、脱水になりやすいのは、、

乳幼児と高齢者は、口渇感を感じにくかったり、水を飲むという行動を自分から進んでとらないことがあり、脱水に陥りやすいものです。周囲の人が十分にサポートしてあげましょう。

 - その他

  関連記事

「ダニ」に注意して下さい!②

前回に引き続き今回もダニについて投稿していきます!! <ダニに咬まれた時の対処法 …

インフルエンザ予防接種について2

インフルエンザ予防接種が流行している時期になりました。 予防接種をまだされていな …

脱水に気をつけよう(2)

4脱水になったら、、、、 脱水になると喉が渇くので、普通は自分から水分を摂取しま …

平成29年度 福島県医師会感染症危機管理研修会1

講演2「感染症をめぐる最近の話題~ダニ・蚊媒介感染症を中心に~」   …

はしか(麻しん)の感染に注意!

沖縄県で平成30年3月から麻しん患者数の増加が報告され、沖縄県外においても発生す …

インフルエンザ流行について

インフルエンザがだんだん流行している時期になりました。皆さんの周りにもインフルエ …

花粉症について

  ж 花粉症について ж 花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が …

【産業医研修会】

【産業医研修会】 平成27年5月20日、福島市で開催された【第1回産業医研修会】 …

**2月ブログ更新**

暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日が続いていますね インフルエンザも流行してお …

no image
新型コロナワクチン4回目接種に関するお知らせ

当院では7月から新型コロナワクチン(ファイザー社)の個別接種を行います。 【 4 …

PAGE TOP