なぜ血糖値が高いといけないの?(2)
2022/11/14
(2)血糖コントロールで元気に長生き
空腹時採血では血糖は高くないものの、食後採血でははじめて血糖値が高いことが見つかる方(食後高血糖、血糖値スパイク)も2型糖尿病になりやすいことがわかっています。
女性では、妊娠中に妊娠糖尿病といわれた方が(妊娠女性の1割)、出産後は正常域に戻っても、将来2型糖尿病になりやすいことがわかっています。
誰にとっても日頃の血糖値の動きは重要な課題といえます。健康診断などで指摘を受けた方は、食後血糖値を十分に測定してもらうよう、かかりつけ医に相談しましょう。
食生活や運動などの生活習慣や体重、血圧を見直し、元気に長生きしたいものです。
関連記事
-
-
福島県 感染症発生動向調査 週報2
県内インフルエンザ定点報告 2018年第11週(3月12日~3月18日)のインフ …
-
-
せんざき医院 ホームページ メンテナンスのお知らせ
せんざき医院ホームページは、下記の日程でメンテナンスを実施いたします。 ホー …
-
-
暦の上では春
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日が続いていますね インフルエンザも流行してお …
-
-
飲む毛はえ薬<プロペシア内服>15年経過!!!!!
皆さん大変お待たせいたしました~~! まずは画像をご覧ください。 …
-
-
はしか(麻しん)の感染に注意!
沖縄県で平成30年3月から麻しん患者数の増加が報告され、沖縄県外においても発生す …
-
-
インフルエンザワクチン接種を受けましょう
*ワクチンの効果 インフルエンザワクチンは、完全にインフルエンザを抑え込むことは …
-
-
テーマ「飲む育毛剤<プロペシア内服薬>」
お待たせいたしました!!! 15年経った現在も効果を実感しています …
-
-
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種
HPVワクチン定期接種 キュアッチアップ接種開始しました。 *定期 …
-
-
インフルエンザ予防接種開始しました。
例年11月~の開始でしたが、今年は早い時期からの流行が予測され10 …
-
-
メンタルヘルス対策研修会
H28年1月20日(水) メンタルヘルス対策(ストレスチェック制度)に関する研修 …
- PREV
- なぜ血糖値が高いといけないの?(1)
- NEXT
- インフルエンザ予防接種の必要性