せんざき医院 Blog

せんざき医院 福島県三春町 内科・外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・肛門外科・電離放射線健康診断

*

福島県 感染症発生動向調査 週報3

      2022/11/14

ロタウイルス感染症の報告が増えています

2月後半よりロタウイルス感染症の報告数が増えています。ロタウイルス感染症

は主に乳幼児の下痢症を引き起こすウイルス感染症であり、毎年3月~4月を

患者報告数のピークとして、5月頃まで流行が続きます。

 

ロタウイルスによる胃腸炎とは、ロタウイルスによって引きおこされる急性胃腸炎で、

乳幼児期(0~6歳ころ)にかかりやすい病院です。

ごくわずかなウイルスが体内に入るだけで感染してしまいます。

大人はロタウイルスの感染を何度も経験している為ほとんどの場合、症状が出ません。

乳幼児は激しい症状が出ることが多く水のような下痢、吐き気、嘔吐、発熱、腹痛です。

脱水症状がひどくなると点滴が必要となったり、入院が必要になることがある

感染症です。                         

 

現在、流行が続いています。

手洗いの励行、外出時のマスクの着用などの予防対策に努めましょう。

 

 - その他

  関連記事

院長の論文が掲載されました

院長の論文が臨床雑誌「外 科」に掲載されました。 特集 放置できない肛門部疾患の …

メンタルヘルス対策研修会

H28年1月20日(水) メンタルヘルス対策(ストレスチェック制度)に関する研修 …

「ダニ」に注意して下さい!②

前回に引き続き今回もダニについて投稿していきます!! <ダニに咬まれた時の対処法 …

甲状腺超音波検査更新研修会

甲状腺超音波検査更新研修会   1月24日に行われた甲状腺超音波検査更 …

インフルエンザ予防接種開始しました。

  例年11月~の開始でしたが、今年は早い時期からの流行が予測され10 …

ピロリ菌検査を受けましょう!

4/14はピロリ菌検査の日です。 日本プロバイオティクス学会が令和4年に定めまし …

テーマ「飲む育毛剤<プロペシア内服薬>」

お待たせいたしました!!!   15年経った現在も効果を実感しています …

福島県 感染症発生動向調査 週報 1

県内インフルエンザ定点報告 2018年第10週(3月5日~3月11日)のインフル …

花粉症の初期療法(1)

<前年の気象条件で飛散量の増加も> 例年、早ければ1月頃から春先にかけて、全国各 …

素敵な冬がやってきました☆彡

せんざき医院にも素敵な冬がやってきました~♪♪ 来年も良い年になりますように!! …

PAGE TOP